忍者ブログ

* 戯言日記 *

徒然なるままに…

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/May
Wednesday
03:46:28 Comment(-)
Trackback(-)

祭りのあと。。。

お祭り2日目。
早起きというほどでもないけど,寝坊でもない時刻に起き,
皆で朝ご飯を食べたら,今日もお出かけです。

まずはこの地区のお獅子が収められている神社へ。
獅子頭は約20kgですって。



今日は義妹とともに見物~。
お獅子の練り歩く姿はこんな感じ。
露天商も出ていて,田舎の割に盛況じゃないですかね(’’)
#許可取ってないので小さめ画像で(^^ゞ



お獅子の歩くコースでテレビ局が再現ドラマのロケに来てました。
その様子をちらっと撮影。#これも念のため縮小(^^ゞ



名前は知らないけれど,見たことのある俳優さんでした。
フジテレビ,31日の「わかってちょーだい!」で
放送されるようですよ。
金魚すくい屋に金魚を逃がされてしまったお話とか。
いかにも胡散臭い衣装。しかも履き物以外は自前とか(笑)
ちなみにこの金魚すくい屋役の方とは本番前に少ーしだけ
お話ししましたが,気さくな感じの方でした。

獅子が戻った後は御神輿かつぎ(男衆のみ)。
これにて引き上げ,家で一度休憩。
大人の御神輿の後には子供会の御神輿。
子供ができたら出ずっぱりですな;;;

夜には他の地区の山車が出て,皆でぞろぞろ見物へ。

  

昼間に気になっていた,たこ焼きならぬ「倖田焼き」なるものを
買ってみました。



見た目はたこ焼き,味はチョコがけホットケーキ?

そんなこんなのお祭りでした。
楽しめたけど,予想以上に疲れた~。
2日ともお獅子や御神輿を担いだダンナ様はもっとくたくた。
こういう状態を「びたまった」って言うんですって。
私は使わないんだけどね(’’)

茨城弁の知識をまたいっこ増やして帰ってきました。
明日からまた仕事~。
子どもがいないうちにできることをやんなくっちゃ。
PR
2007/Jul
Sunday
23:59:29 Comment(0)
Trackback()

ダブル初体験

ダンナさんの地元のお祭りに初参加。
初めてダンナの法被(←こんな字書くのか^^;)姿を見たわ。
私の実家ではお祭りがなかった(近隣地区ではやってるとこも
あったんだけどね)から、祭りの格好見ただけでちょっと感動。
でっかいお獅子を男衆で担いで練り歩く姿も良いですな
女衆はお祭り見物。義母と二人で出かけましたわ。
で、ご近所の皆さまに「あれがダンナの嫁か」って顔で見られ、
覚えきれないほどの方々に挨拶してきました~。
ま、こっちに住むようになってから徐々にね…(^_^;)

明日もお祭りなので、今日はダンナ実家にお泊まり
#実はこれも初めてだったりします(^_^;) ドキドキ…

明日寝坊すると鬼と呼ばれかねないので、ヨメはそろそろ寝ます~
2007/Jul
Saturday
23:59:48 Comment(2)
Trackback()

胸、腹など数ヶ所を刺され…

もんのすごく痒いです。

きしょっ!
かんめのヤロウ、朝からテーシャッツの中に入りやがって…

出勤してすぐ、胸が異様に痒くなったんですわ。
でも人前でボリボリ掻くわけにもいかず、とりあえずトイレへ。
…行く間に腹も痒くなり、あちこち痒くて大変でした
着ていたTシャツをまくり上げたら、案の定「プゥ~ン」…。
さっき風呂入るときに見たら、まだ赤くなってました。
くそぅ…
2007/Jul
Friday
23:43:23 Comment(3)
Trackback()

奇声

…ぢゃなかった,帰省してきました。
#昨日テレビでにしおかすみこが雄叫びあげてるとこを見たから
 こんな変換になっちゃったんだろうか…(笑)

先週は父が仕事で不在だったため,一週間遅れの父の日を。
ついでに一ヶ月遅れの母の日も…(^_^;)
二人とも喜んでくれて良かった~。

せっかくこっちの方へ来たついでに,
某デパートでお中元を購入。
母は「なんだ,アンタ忙しいんだから,今日一緒に
持ってきちゃえば良かったのに」なんて言ってたけどサ,
いいじゃん,また行く楽しみが出来るんだから~(^^ゞ

そうそう,帰ったついでに水着を取ってきました。
…もうそんな季節です。ヤダ~(x_x;)
2007/Jun
Sunday
23:59:11 Comment(3)
Trackback()

届いた~♪

家に帰ったら,宅配便の不在票が。
「おっ!」と思って連絡したら,玄関のすぐそこから声が!?
ちょうど再配達で目の前まで来ていたみたい(^_^;)

やってきたのはコレでした。



…な,なにゆえ米袋!?
まー,「らしく」って思わず爆笑しちゃいましたが(w

中から出てきたのはコレ。



胸のところをよく見て下さい。
「茨」って書いてありますよ♪
そして“not ibaragi but ibaraki”の文字!

いばら じゃなくて いばら !!

そうです,例のイバラキングの企画テーシャッツでございます☆

裏面のプリントはコレ。



もー,ステキすぎ(≧ω≦)
使わないのもあっけど,とりあえず意味は全部わがっかんね。
早速今度の体育で着んだっ☆

因みに旦那サンはこんなのを購入。



地元を愛する夫婦なのでした(w
2007/Jun
Wednesday
22:28:36 Comment(10)
Trackback()

懐かしの…

こないだ書いたつくば科学万博の記事。
実家から縁の品が出てきたわよー。

マスコットのコスモ星丸君はこんな子。



あとね,他の惑星で体重測ったら…っていうカードも出てきた。
捨てた覚えはなかったけど,よく持ってたなぁ私…。
地球で測ってこんな体重の頃のものですわ。
#PCはともかく携帯からじゃ数字まで分からんだろうなぁ。



とりあえず,星丸君でなごんで下さいな☆
2007/Jun
Tuesday
23:59:06 Comment(5)
Trackback()

かいちょーと会ったよ♪

はるばる金沢からかいちょー上京!
ついでにこちら茨城まで足を伸ばしてもらっちゃいました!

かいちょーは,数年前に某掲示板にて知り合ったお姉さん。
不思議なご縁で,今も仲良くさせてもらっているのです。
どうして会長なのかは,もはや知る人も少なくなりましたね。
因みに私は委員長でございます。
その他副会長に副委員長,警備担当なんてのもあるのよ~(謎笑)

で,今日は会長と委員長と警備担当で会合することに。
このメンバーで会うのは実に数年ぶり!

せっかくなので,かいちょーにはつくばエクスプレスの乗り心地を
体験してもらい,そのままつくばで名物パフェを。

ウエストハウスの名物巨大パフェ,その名も
ビックリサンダーマウンテンでござい~。<いいのか?(^_^;)

何やら期間限定でマンゴーバージョンもあったので,
せっかくだからとそちらを。

こんな感じでした。デジカメ忘れて携帯で撮影。
花火が消えないうちに撮影することに成功したものの,
位置が悪くて見えにくいやも。
高さは60センチほどありますわよ~ん。




そしてこうなりました。



いやぁ~,最後はきつかったぁ。
コーンフレークがなかなかの曲者。
中盤の層には救われるけれど,終盤の層には苦しめられ。
バナナもボリュームあってつらかった。
でもなんだかんだいって美味しいうちに食べきれました♪
みんなよく頑張ったぁ☆

その後りゅうんちを披露。
おしゃべりに花を咲かせ,用事のあった警備さんが途中退場。
かいちょーと私はまだまだおしゃべり。
で,夕飯をご一緒してお別れすることに。

「しばらくパフェはいらない」
「今日はもう甘い物入らなーい」
とか,そういえば言ったような気がするけど何か?

こんなん食べました。

 

左がりゅう携帯で,右がかいちょー携帯の。
同じものなのに,かいちょー撮影のほうが美味しそう…。

黒糖プリンとあんみつ,アイスとパイが付いてます。
いやぁ黒糖プリンがとっても美味しかったぁ♪

大増量間違いなしの硫酸でございました;;;
2007/Jun
Saturday
23:59:28 Comment(5)
Trackback()



高校時代の部活の友人と,母校の文化祭に行ってきました。
画像は毎年恒例,校門のところに作られる「ゲート」。
今年もなかなかの出来映えでした。
しっかし,昔はちゃんと校門ぴったりにくっつけて作られていたのに
ここ何年かは門から少し入ったところに作られていて,
「ゲート」じゃないみたい…。
こうしないとナントカ法にひっかかるのかな?知らんけど…。

さて,お目当ては後輩達の演奏会。
私らの頃よりだいぶ「聴ける」演奏してましたよ。
満足して帰ってきました。

ところで,友人がこんなことを。
「演奏会の時間を調べようと思ってネットで検索したら,
 ウィキペディアの記事を見つけたの。すっごく詳しくて
 びっくりしちゃった!」

というので,私も検索してみました。
 >ウィキペディア記事(クリック☆)

いやぁ確かにすごい!
20へぇをたたき出す勢いで読みふけってしまいました(笑)

ちょこっと例を挙げると…。

>数学の平均点が30点程度,稀に10点台。
うんうん,確かに。
そういや私達の頃,漢文の平均4点(35点満点),というのが
あったな。<古文65点と合わせて100点満点
そんとき確か9点取って大喜びした気が(w
…こういうこと書いてるとおばかだと思われちゃうわね(^_^;)

>時間割通りの日は稀。
そうだった,毎日時間割変更の黒板をチェックしてたっけ。

それにしても,インドールだのゑびす屋だの(文化祭で出る店の名)
よく調べたなぁ。
因みに今日はインドールでカレー食べてきたわよ。

また来年も行こうっと♪
2007/Jun
Saturday
23:59:18 Comment(0)
Trackback()

斬る♪

マイミク・テツ君のお店に相方ともども行ってきました。

切る人は一人なので、まずは私からカット。
相変わらずの髪の量で、今回は整える程度だったにもかかわらず、
床には大量の髪の毛…

次に相方。
やはり彼もすごい毛量。床は私と大差ない状態でした(^_^;)

相方を待つ間、お姉さんの勧めもあって、ナノ単位のミストが出る
機械の前に座って潤い補給
お肌がすべすべになったわのよ~アッチョンブリケ<意味不

乾燥肌には潤いを与える働きを、脂性の肌には脂を出す働きを
それぞれしてくれるんですって、この機械。
すっごく気持ち良かったよ~

↑これをやるには化粧を落とさないといけないのだけれど、
気持ち良さとスッピン見られる恥ずかしさを天秤にかけて、
前者が勝っちゃうのはいかにも私なんでしょうかね?(^_^;)
#ま、テツ君にはさんざんスッピン見られてるから今更だしね~。

楽しくて気持ちの良いカットでした。
またよろしくね~(*^-')ノ
2007/May
Friday
23:56:09 Comment(3)
Trackback()

久々の楽しいお酒♪

実は3週連続で土曜日飲み会続きだった私。
旦那からは鬼嫁扱いよ。ふんだ。
先週と先々週は仕事のお付き合い。
原則全員強制参加のP合同歓送迎会だったから,
新人さん(一応ね^^;)に不参加の選択肢なぞあるはずもなく。

で,今日の日を楽しみにしておりました。
#一応「行ってもいいよね?(「よね」が大事。笑)」と
 有無を言わさぬお伺いを立て…(w <やっぱり鬼嫁?
 でも夕飯の用意はしていったわよ~!<必死にアピール(笑)

今日集まったのは,中学時代の部活メンバー。
過去にも2度ほどやっていて,今回は第3回。
人数少なかったけど,その分(?)濃い~メンツが
集いました(w

つい2ヶ月前に会ってた人もいれば,十数年ぶりの人も。
いやぁ懐かしかったなー。
中にはあまりに風貌が変わってしまって誰だか分からなかった人も。
#話すうちに当時の口癖が出てきて,「あー間違いない!」
 と思ったけどね(笑) 声も変わってなかったし。

やっぱり古い仲間と呑むお酒は美味しい!
またやりたいな~♪
幹事さん,次はいつ?
楽しみにしてるからねっ(*^_^*)<自分でやる気はないらしい;;;
2007/Apr
Saturday
23:59:31 Comment(0)
Trackback()
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
QRコード
ブログ内検索