忍者ブログ

* 戯言日記 *

徒然なるままに…

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/May
Tuesday
19:31:18 Comment(-)
Trackback(-)

明日だぁ~

今月4つ目の研究授業。
ふつーは年に何回かなのですわ。
が,月に4つって…ほんとキツイ(>_<)

やばいです。
明日だというのに,まだ準備が終わってなーい;;;
指導案も夕方完成する始末。
#構想は夏休みから練っていて手書きで下書きもしてあって,
 あとパソコンで打つだけだったのに,そこでストップするか
 自分…?(--;

とりあえずさっきワークシート作り終えて
今は黒板掲示物作ってます。
現実逃避にブログ書いてみたり。
#仕事しろ。

というわけで現実に戻りまーす。

*****

とりあえず掲示物完成
こんなの作ってました(画像は一部です)。



明日は道徳よっ。

さーて、手付かずの宿題チェックに取り掛かるか…
PR
2007/Oct
Wednesday
23:23:42 Comment(2)
Trackback()

りゅうじ

洗濯物を取り込もうとベランダに出たら,
りゅうじ君に遭いました。

もう秋だし暑くもないんだけどね。



「おう」と思ってとりあえず1枚。

一度では取り込みきれなかったので,
もう一度ベランダへ。

あれっ? りゅうじはどこへいった?

「あまり ちかよるな」

…こんなところにいました。



これ,ベランダの柵です。
上から撮ったから変な感じ(^_^;)

ケータイカメラのシャッター音にびっくりしたのか,
こちらを見てますよ。

カメラ目線で悩殺スタイル(?)



「わくわくするほど きまってるぜ」

ところで髪を切ってきました。
昔話なぞに花を咲かせつつ同級生にカットしてもらうのは
ちょっと嬉し恥ずかし,でも何とも楽しいものでございます。
マイミクテツ君,ありがとね~♪

ついでに実家に寄って有閑倶楽部と乙一作品も取ってきました。
研究授業が一段落したら読もうっと♪
#既に有閑倶楽部は3巻まで読み返しちゃいましたが(笑)
2007/Oct
Sunday
23:59:21 Comment(4)
Trackback()

小生物語

糸くずみたいな名前の人の本にはまってます。
名前全部の画数を足しても2画。素敵(笑)

先日ちょっと欲しい本があって古本屋に立ち寄ってみたら,
その「糸くず」先生の本を見つけました。
#本当は別の本を探してたんですが。

未読だったので,とりあえず買ってみました。

嘘か真か判別し難い文がゆるゆると延々と綴られ…。

最初は「ん~,今回は失敗かな。読み終わったら手放そう」と
思っていたのですが,さすが糸くずマジック(?),
半分ぐらい読んだ今,面白くなってきています。

影響されて私まで一人称を「小生」にしたいぐらいです。

実家にまだまだいっぱい置きっぱなしになっている
本や漫画をどうすべきか困っているのですが(かといって
今の部屋も既にモノで溢れていたりする;;;),
まずは有閑倶楽部と糸くず作品を持ってこようかと
考えております。

明日あたり行ってみるかな…。
2007/Oct
Saturday
23:59:21 Comment(2)
Trackback()

鬱!?

研修で受けた講義の中に「職員のメンタルヘルス」ってのが
ありました。

事前にチェックカードを渡され,自己診断をすることに。
色んなチェック項目があってね,ここ一週間を振り返って
4段階で評価するの。今回は簡易診断なので全12問。

硫酸,正直に記入してみました。

先生の説明を聞きながら点数化。
4段階だから,「どちらかといえば」も含め,肯定か否定かに
分かれますよね。
好ましい質問(「いつもより生き甲斐を感じた」など)に対して
肯定側なら0点,否定側なら1点。
好ましくない質問(「自分に自信がない」など)に対して
肯定側なら1点,否定側なら0点。

つまり,12問だから,0~12点になるわけですな。

先生が仰るには,「まぁ,標準値は1~2点ぐらいですね。
4点を超えたら要注意です。5点とか6点とかはちょっと…」
ということでした。

硫酸,9点をマークしたんですけど…。

チーン…(-人-)


と思ってふと隣を見たら,その人は更に上を行く11点(汗)


…もしかして,自分で気付かないだけで鬱なのきゃ!?


鬱に悩まされてカウンセリングを受ける人の職業ベスト3は
1位:警察官,2位:医療関係,3位:教員
なんですって。どれも人間相手のお仕事ね。

鬱予防に良いのは,とにかく困り事を一人で抱え込まずに
誰かに相談すること。上司でもよし,同僚でもよし。
「愚痴」というのは「言っても仕方のないこと」と
辞書にはあるけど,愚痴を言うのは精神衛生上大切らしい。

というわけで,りゅうフレンドの皆さぁ~ん!
硫酸が鬱にならないために,愚痴聞きよろしゅう!(笑)

#仕事行くのヤんなっちゃったら,「鬱です!」って
 療休取れるかな?(嘘ですごめんなさいm(_ _)m)
2007/Oct
Wednesday
23:53:41 Comment(3)
Trackback()

♪きくまさ~むぅね~~~

有閑倶楽部。
原作ファンなので,ドラマ化したらどうなるのか
ハラハラしながら見せていただきました。

悠理役の方がいちばんハマってたかな~。
見た目も演技も。
というか,剣菱一家,皆イイ感じですね♪
ちゃんとサユリ&アケミも登場して可愛かった~(*^_^*)
気になるのはまだ見ぬお兄ちゃん…(w

まー細かいことを言い出せばきりがないのでやめますが,
とりあえず生徒会6人中5人は許容範囲じゃないでしょうか。

で。

受け容れ難い方がお一人。


…。


……。


………。



魅録が見当たらないんですけど…;;;



ファンの方には申し訳ないけど,あれは魅録じゃない!

そもそもさ,漫画を実写にするんだから,誰が演っても
似てないのはしょうがない。
だからせめて,髪型ぐらいはそれっぽくして欲しかったなー。
#まぁ,ピンクの短髪姿を実写で見るのもどうかとは思うが。

原作を最後に読んでからもう数年(ダンスの話に至っては
さらにもう数年)たってしまっているので,詳細は
よく思い出せないのですが,「さきちゃん」っていましたっけ?
大関さんと沢乃鶴さんの名前は記憶にありますが。
彼女との絡み,あんなエピソード要らないんじゃない?
魅録の恋愛はチチ(だっけ?)だけで充分なんでは?
それに魅録はもっと格好良いのよー。

残念(ノ_;)

ところで,別のところにも書いたんだけど,またしても
例の式場が登場。いやぁ宣伝してますなぁ。
しっかし,聖プレジデント学園のチャペルに起用されるとは
流石でございます。確かに立派だもんね。
そしてダンス部。
なんで外観と室内で部屋が違うのさ?
外観のみ,私達の使った披露宴会場で,中に入ったら
そのお隣の披露宴会場になってましたねー。

もともとそんなに期待してなかったので,
魅録のいない有閑倶楽部だと思えばまぁそれなりに
楽しめそうです。(主演なのにねぇ^^;)

とりあえずもうしばらく見てみようかな。
来週はお金の受け渡しシーンとかね~,楽しみですわ。
今度はもうちょっと清四郎をお利口さんに見せてくださいね!
#救急車にはドン引きでした(>_<) ありえねー!!

今回のベスト演技は男山。可愛かったです♪

そして,間に挟まった菊正宗のCM!!(懐)
何年ぶりにあの歌聴いたでしょう!?
も~,これが一番のツボでした!(爆)
来週はもしかして他のお酒のCMも入るのでしょうか?(笑)
2007/Oct
Tuesday
23:59:29 Comment(6)
Trackback()

しょっく(T_T)

我が家から最寄り(徒歩30秒ってとこかしら?笑)の
某スーパーの話。

最近ポイントカードが廃止されて,溜まっていたポイント分を
換金してもらったりゅう。
600円ぐらい戻ってきました

ん?

新しいシステムに移行,ではないの?
もうポイントやらないの??

そこで気付くべきでした。

今日,近所に住む某同僚さんとその話をしてたんですけどね。
りゅう「○○のポイントカードやめちゃいましたねー。」
某同僚「というか,お店自体やめちゃうみたいですよねー。」

Σ( ̄□ ̄;)!!

そうだったんですか!!

どうも今月いっぱいで閉店らしいです。
嗚呼,毎週日曜の楽しみ,「アイス半額」がぁ…!(悲)
品揃えや商品全般の価格はイマイチだけど(だから閉店?
曜日ごとに決まっている特売の品は良かったんだよな。
特にアイス
まぁ暑い時期は過ぎたのでアレですが,また来年の夏に
懐かしく思い出すんでしょうかね…?

来月からは最寄りスーパーが徒歩30秒から車で3分に
変わってしまうのも悲しいです。しくしく
#ま,仕事帰りにも寄ってこられるし,よく買い物してるのは
 こっちなんだけどね(^^ゞ

しょっくついでにもういっこ。

さっきみくしのランキング見てたら,1位は「アルマゲドン」。
あー,見逃した!!(気付くの遅っ! いつの話だ

結婚式のメインキャンドル点火のときのBGM,
アルマゲドンの主題歌(エアロスミスの例のアレ)を
流したんだよねー。

実は当時付き合っていた彼氏(相方ではない)と観に行った
映画です,なんて,口が裂けても言えない硫酸なのでした
#言ったところで「あっそ」で終わると思うけど(w
2007/Oct
Monday
23:34:26 Comment(7)
Trackback()

たまには



夕食風景でも。
これでもいつもより賑やかな食卓です(笑)
餃子は相方実家からのいただきもの。相方も皮包みに参戦。
ん~、お腹いっぱい

食べ終わった後に気付いたの。
あ゛、相方実家からもらった煮物出すの忘れた
明日、ね…(^_^;)
2007/Oct
Sunday
21:40:07 Comment(3)
Trackback()

踊る、眠る、踊る、笑う

2夜連続で放送された「踊る(以下略)」、どちらも以前に
観たことがあったけれど、珍しく相方からチャンネル権を奪い、
相方の座椅子も奪い、テレビ前の特等席で観てました。

が、金曜日は平日の疲れが出たか、途中で撃沈
小泉今日子の登場に、何度観ても怖っ!と思ったのも束の間、
気付けばワクさんが拉致られ、青島が刺され…展開速すぎ
でも要所要所は押さえてるでしょ?(笑)

今日はどうにか全部起きて観ていられました。
そういえば、最初に電話してきた被疑者は「リュウ」だったな。
真下が「硫酸」と言う度、自分が呼ばれてるような変な感覚…
しっかし、そこここに笑いがちりばめられていて、面白かった
再確認しながら観てました。
うん、満足

これで来週分の充電ができたかな?
また1つ研究授業が待っている~
今月4本あるうちの3本目。
よりによってりゅうの一番の苦手科目だったりするんだけど、
まぁやるっきゃないわね
2007/Oct
Saturday
23:59:50 Comment(2)
Trackback()

大阪人との共通点

夕飯食べながらなんとなくテレビを見ていたら,
県民性の番組が。

大阪の人は,プラスチックを「プラッチック」と言うそうで。

…茨城県民と一緒じゃーん!(一部の。笑)

意外な共通点を発見いたしました。
大阪が近くなったぜ(w
#共通するのは「プラッチック」だけで,
 「まつやまち」を「まっちゃまち」とは言わないけどね。

ところで,石川県では,歌の1番,2番のことを
「1題目,2題目」って言うんですってね。
石川県民の某さ~ん,あなたもそう言うのかしらん?(’’)
2007/Oct
Thursday
23:59:52 Comment(2)
Trackback()

5000番目…

記念すべき5000番目のお客様は…。

メール通知を見てみたら,マイミクではないお名前。
通りすがりさんかな?
プロフィールを見てみようとクリックしたら…。

「アクセスできません」
「このアカウントの公開はmixi運営事務局により制限されています。」

ですって(ノ_;)

ほんっと,記念すべき5000番目だったのに…。
ここらへん,硫酸らしいですか?
硫酸だけに溶けそうです(T_T)

気を取り直して今度は5500番目を設定しました。
次はマイミクさん,よろしくです~☆
2007/Oct
Sunday
23:59:34 Comment(3)
Trackback()
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
QRコード
ブログ内検索