研修で受けた講義の中に「職員のメンタルヘルス」ってのが
ありました。
事前にチェックカードを渡され,自己診断をすることに。
色んなチェック項目があってね,ここ一週間を振り返って
4段階で評価するの。今回は簡易診断なので全12問。
硫酸,正直に記入してみました。
先生の説明を聞きながら点数化。
4段階だから,「どちらかといえば」も含め,肯定か否定かに
分かれますよね。
好ましい質問(「いつもより生き甲斐を感じた」など)に対して
肯定側なら0点,否定側なら1点。
好ましくない質問(「自分に自信がない」など)に対して
肯定側なら1点,否定側なら0点。
つまり,12問だから,0~12点になるわけですな。
先生が仰るには,「まぁ,標準値は1~2点ぐらいですね。
4点を超えたら要注意です。5点とか6点とかはちょっと…」
ということでした。
硫酸,9点をマークしたんですけど…。
チーン…(-人-)
と思ってふと隣を見たら,その人は更に上を行く11点(汗)
…もしかして,自分で気付かないだけで鬱なのきゃ!?
鬱に悩まされてカウンセリングを受ける人の職業ベスト3は
1位:警察官,2位:医療関係,3位:教員
なんですって。どれも人間相手のお仕事ね。
鬱予防に良いのは,とにかく困り事を一人で抱え込まずに
誰かに相談すること。上司でもよし,同僚でもよし。
「愚痴」というのは「言っても仕方のないこと」と
辞書にはあるけど,愚痴を言うのは精神衛生上大切らしい。
というわけで,りゅうフレンドの皆さぁ~ん!
硫酸が鬱にならないために,愚痴聞きよろしゅう!(笑)
#仕事行くのヤんなっちゃったら,「鬱です!」って
療休取れるかな?(嘘ですごめんなさいm(_ _)m)
PR