忍者ブログ

* 戯言日記 *

徒然なるままに…

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/May
Tuesday
20:58:48 Comment(-)
Trackback(-)

小生物語

糸くずみたいな名前の人の本にはまってます。
名前全部の画数を足しても2画。素敵(笑)

先日ちょっと欲しい本があって古本屋に立ち寄ってみたら,
その「糸くず」先生の本を見つけました。
#本当は別の本を探してたんですが。

未読だったので,とりあえず買ってみました。

嘘か真か判別し難い文がゆるゆると延々と綴られ…。

最初は「ん~,今回は失敗かな。読み終わったら手放そう」と
思っていたのですが,さすが糸くずマジック(?),
半分ぐらい読んだ今,面白くなってきています。

影響されて私まで一人称を「小生」にしたいぐらいです。

実家にまだまだいっぱい置きっぱなしになっている
本や漫画をどうすべきか困っているのですが(かといって
今の部屋も既にモノで溢れていたりする;;;),
まずは有閑倶楽部と糸くず作品を持ってこようかと
考えております。

明日あたり行ってみるかな…。
PR
2007/Oct
Saturday
23:59:21 Comment(2)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽小生
私の働いている和菓子屋さんでは、小さい生菓子のことを「小生」と呼んでおります

あー
有閑倶楽部見忘れちゃった
▽まぁ~♪
>さちえるさん
おいしそっ(*^_^*)
因みに読み方は?「こなま」?「しょうなま」?

有閑倶楽部,一応チャンネル権を確保してテレビ前に陣取っては
いたものの,途中で寝てしまいましたとさ(汗)
しっかし,連中がますますバカに見える…(ノ_;)嘆
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
QRコード
ブログ内検索