また石垣島から船に乗り,今度は竹富島へ。
ここは沖縄古来の赤屋根やシーサーなどの保存地区と
なっており,なんとも情緒豊かなところなのです。
昨日乗った水牛車に今日も乗り,街並みを見学♪

今日の水牛は「ふーちゃん」という女の子。
角にハイビスカスを付けて,オシャレをしていました(*^_^*)
因みに男の子よりも女の子のほうが働き者なんですって。
(画像は私達の後ろを歩いていた水牛車)
昨日よりも長い距離なので,途中でおトイレタイムがあったり
一休みしたりしながら,の~んびり歩きます。


竹富島の集落はこんな感じ。
いたるところに色んな表情のシーサーがいました。
のどかでいいとこだった~♪
今日の水牛車の中でも,お兄さんが三線を弾いて
沖縄民謡を歌ってくれました。
さすがに何度か聴けば,1曲ぐらいは覚えます。
「あさどやユンタ」を覚えてきましたよ♪
合いの手「サ~ユイユイ」と「マタハ~リヌツィンダラ
カヌシャマヨ~」なら任せてっ(笑)

竹富島の海も綺麗でした♪
ここもやっぱり星砂が取れるビーチですって。
お腹が空いたら,お楽しみの昼食タイム(*^_^*)
シーサー君にお出迎えされ,こんなご飯を食べてきました♪

沖縄そばやミミガーなど,やっぱり沖縄づくしの料理に舌鼓。
隣に座った同行のご夫婦と仲良くなり,色々おしゃべり。
ミミガーは「豚の耳だと思うとちょっと…」ダメらしい(^_^;)
私は初めて食べたけど,美味しいと思ったよ♪
こちらはご主人のリフレッシュ休暇で来ているんですって。
奥様は大阪のオバチャンで,とにかくよく喋る喋る!!
関東に嫁いだ娘さんが私達と同い年らしく,「娘と一緒に
旅行してるみたいで嬉しいわぁ~」ですって(^^ゞ

駐車場近くにあったさとうきび畑。
バスの中からは何度も見ていたのだけれど,
なかなか撮るチャンスに恵まれず。
やっとカメラに収められました。ススキみたい…よね?(^^ゞ

お次は川平湾へ。
ずっと曇りだったお天気,ここに来てやっと晴れ間が!
ちょーーーきれーーー!!でした(^∇^*)
グラスボートに乗りました。
下が覗けるようになっていて,珊瑚礁や魚など,下の様子が
よく見えるのです。綺麗だった~♪

船から降りて一休み。紅イモアイスを食す。
半袖でも汗ばむくらいだったし,美味しかったよ~♪
生きたハブも初めて見ました。もちろん檻の中よ(笑)

八重山民俗園へ。
やっぱりここにもシーサー。どこにでもいます(w

右の画像は伝統的な沖縄の家屋。
まっすぐ敵に侵入されないよう,門(?)を入ったところに
衝立みたいなものがありますね。
一昨年行った鹿児島の住居もそんなんだったなー。
で,訪れたお客さんは,この衝立を右か左のどちらからか
回って入らないといけないわけだけど…。
実はどっち回りで入るのか,決まっているんです。
男性や,身分の高い人は,右回り。
女性や,身分の低い人は,左回り。
「でも皆様大切なお客様ですから,全員右回りで
お入り下さい(*^_^*)」と,ガイドさんすかさずフォロー(笑)
ここでは三板(サンバ)という楽器の体験演奏をしました。

演奏ったって,延々4拍子で叩くだけ。
カスタネット叩くのとさして変わりません。
叩き方は2種類あって,持ち手で挟むように叩くのと,
空いた手で叩くのとを交互に繰り返し。
できれば難しいリズムにも挑戦してみたかったなぁ。
ま,面白かったけどね。
ここで石垣に別れを告げ,那覇空港までひとっ飛び。
フライト中,寝る気マンマンでいたら,隣の座席に知った顔。
そう,例の大阪のおばちゃんでした。
座席が通路を挟んで3人3人の構成だったので,
私達二人とおばちゃんで3人,ご主人は通路の向こう。
「良かった~,お隣が知ってる人で(*^_^*)」
いや,それはいいんだけど,お願い寝かせて~(*_*;)
マシンガントーク炸裂のおばちゃんと共に那覇へ…。
夕方那覇到着。
もー疲れ切ってホテルへ直行。
例のおばちゃん達も同じホテル。
見る気はなしにちらっと見えてしまった部屋番号,
「あれっ? 私達と階も全然違うのね…」と思っていたら,
ここでもハネムーン待遇で私達だけ良い部屋だったようです。
一番上の客室で,ジュニアスイートに泊まっちゃいました♪
しかもお花も用意されてましたよ(*^_^*)
いや~,広い部屋でそわそわしちゃった(^_^;)
夕飯だけ外へ。全行程中,ここだけ雨降っちゃいました。
せっかくなので,ここでも沖縄らしいメニューを。
雑誌に紹介されていたお店へ。
沖縄とアジアンの楽しめる飲み屋さんでした。

私が注文した泡盛のカクテルと,相方の頼んだタイのビール。
本当は二人とも泡盛のカクテル(2種類あった)を頼んだの
だけど,片方は品切れ(?)。
他にもメニューにあるのに頼めないものがいくつか…。
いいやんばい(テキトー)な店…(笑)
店員の雰囲気も怪しげで気に入りました(爆)

ゴーヤの唐揚げとタコライス。
関東で初めて食べたゴーヤチャンプルがあまりにまずくて,
「ゴーヤ=まずいもの」と認識していた私。
でも本場のものって違うのね。沖縄のゴーヤチャンプルは
美味しくいただけました♪
で,この唐揚げもねー,中にとろ~りチーズが入っていて
なかなか良かったですよ(^-^)
タコライスも美味でした!
相方と二人,「お腹いっぱい!」と言いつつ,完食(w
そういえば,宿には恐怖のヘルスメーターが。
挙式前日に測ったときより3キロ増えてるってどういうこと!?
油断しすぎの私でした(^_^;)
PR