忍者ブログ

* 戯言日記 *

徒然なるままに…

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/May
Tuesday
23:30:09 Comment(-)
Trackback(-)

入籍しました

222(ニャーニャーニャー)の猫会議♪
大安吉日につき,迷わずこの日を選びました。
これならば忘れることもあるまい(笑)

まずは本籍地の市役所で謄本と転出証明をもらい,
続いて転入先の市役所へ上記書類と婚姻届を提出。
職員にもよく確認していただいた上,受け取って
もらいました。

新住民票ならばすぐに発行できるとのことで,
早速もらってきた私。
今後の手続き関係に使えるしね。
新しい姓で書かれた私の名前…。
なんとも妙な感じがしてそわそわします(^_^;)

その後,相方実家に寄って,家族が撮ってくれた
結婚式の写真を見せてもらったり,夕食を一緒に
食べたりしてきました。

ところで,相方家には人間の他にも家族がいるのです。
どーにも扱いの苦手なお犬さま。名前はリオ。通称「リー」。
多分私が一番下っ端だと思われているのでしょう。
いつ行っても完全に舐められっぱなしです(ノ_;)

さてそのリーちゃん,しばらく大人しくしているなーと
思ったら…。
マーシィちゃんのタオルハンカチがこんなことに…。



私が「Σ( ̄□ ̄;)!!」という顔を思わずしてしまったため,
家族中から叱られてしまったリーちゃん。
すぐさま「しまった!!」という顔をして反省してましたよ。
いつもならまとわりついてくるのに,それ以降はこっちを
見もしない(笑)
もう,叱られてしゅんとしてる子どもと同じ(笑)
見ていて不憫になっちゃいました(^_^;)

あれはリーちゃんなりの祝福だったんだよね~(きっと)。
もうだいぶ使い込んでいたし,これで新しいのをおろす
いい機会になったわ♪ リーちゃん,ありがと☆(笑)
PR
2007/Feb
Thursday
23:59:36 Comment(5)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽おめでとうございます!!!!!
新生活、順調なスタートのようで何よりです。
今度いろいろとお話をうかがいたいと思いますので、よろしくお願いします。
新しい名字・・・今後は何て呼べばいいんだろう?名前??
▽ありがとうございます♪
>たまちゃん
ありがとねー(*^_^*)
定演には行きたいと思いつつ,怒濤の年度末なんで何とも…。
仕事が終わらなかったらごめんなちゃい;;;
新しい名字はまだ慣れなくて,呼ばれても気付かない恐れが(笑)
下の名前でいいわよ~♪
▽遅くなりましたが・・・
ご入籍おめでとうございます。
竹富島行ったのか~。いいところだよねぇ。
海岸にナマコ大量にいた?
近況報告ですが,先日ついにレーシックなる視力回復手術を受けました。
0.02だった視力が現在2.0!!
小数点が2つも右に移動してしまった!
世界がこんなにクリアだったとは。
▽いいなぁ
>hakuta氏
ひっそりとコメントありがとう。
メール通知にしてなかったら気付かなかったよ(笑)
竹富はホントにいいところだった(*^_^*)
また行きたいねぇと旦那と話しておりまする。
ナマコは…見たような気がするけど大量にはいなかったかと。
それより,0.02から2.0とは!Σ( ̄□ ̄;)
私も似たような視力(2~3年前に0.04だった。もっと下がってるかも)だから
心底羨ましいよ。
今後ウン十年のメガネ&コンタクト&ケアにかかる費用を考えると
一度の手術で済むなら安いんだよね~。
視力はそのままずっと維持できるの?
色々教えて下さいな。
▽いいよぅ
一度の手術でほとんど治るけど,
ごくたまに視力があまり回復できないケースもあるみたい。
そのときは2回目の手術をするんだけど,料金にはすべて含まれてるよ。
これからのコンタクトの費用と目にかかる負担を考えると
レーシックはなかなかいいと思うよ。
レーシックを受けたからといって視力がもとに戻ることもありません。
いろんな人に,目つきがやわらかくなった,とか言われます。
今までそんなにきつい目つきだったのか!!
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
QRコード
ブログ内検索