とりあえず今羽田にいます。
詳しくは後日。
余裕があれば掲示板で中継するかも。
では行ってきます(*^_^*)
*****
お待たせしました!
やっと落ち着いてきたのでUpしますね~。
*****
昨日の興奮冷めやらぬまま,早朝起床。
ぐったり疲れて眠った昨夜。寝坊が一番心配だったけど,
なんとか起きて,羽田に向かいます。
相方が懸命に運転する隣で寝そうになりつつ
朝8時ごろ羽田到着。
相方さん,お疲れさま!
まずは那覇空港へ。「まさかこれだったり?」と笑っていた
ポケモンジェットでのフライトでした(w
爆睡するうちに那覇に着き,適当に昼食を摂って
石垣まで乗り継ぎ。
更に爆睡。
気が付いたら着いてました(^^ゞ
いや~,感動的な暖かさ!!
半袖プラス薄手の上着で充分ですよ(^∇^*)
今回結婚式直後の出発ということで,フリーにすると
「疲れた~」とか言ってホテルでごろごろしちゃう確率高し!
ということで,現地添乗員付きのプランにしました。
これなら間違いなく観光できるし,迷子になる心配もないもんね。
まずは「みんさー工芸館」へ。
これ,5つと4つの絣模様が交互に織り込まれた
沖縄の伝統的織物です。
もとは「五(いつ)の四(よ)までも末永く…」という
思いを込めて,女性がこの模様の着物の帯を織り,
意中の男性に贈ったのですって。素敵(*^_^*)
次に玉取崎展望台へ。石垣島の北のほうです。
あいにく天気は曇りだったのだけれど,それでもこの景色。

向かって左が東シナ海,右が太平洋。
二つの海を同時に眺められるのです♪
次は米原ヤシ林へ。
石垣島を始めとする八重山諸島にしかないという
「ヤエヤマヤシ」を見てきました。

手の上の小さいのがヤエヤマヤシの実。
通常想像するヤシの実より小さく,食べられないそうです。
手の下の葉っぱはヤエヤマヤシの赤ちゃん。
天然記念物なので,実はちゃんと置いてきましたよ。
ヤシ林の入り口にあった売店にて,パインとさとうきびの
ミックスジュースを賞味。
注文するとおばちゃんがミキサーで作ってくれました。
濃厚でトロピカルな味がしました(^-^)

もう1ヶ所お土産屋さんに寄り,本日の行程終了。
売店の外の自販機でこんなものを発見。

沖縄限定の煙草? しかも安っ!
早速相方さんが真ん中の「うるま」を購入してました(w
本日の宿(明日も連泊)はこんなところでした。
コテージちっくでいい感じでしたよ(^-^)

因みに石垣は日没がかなり遅いのです。
当然日の出も遅い。
添乗員さんに「明日の朝,明るくなるのが遅いですから
寝坊に気をつけて下さいね~(w」と言われました(^^ゞ
改めて,遠いところに来たんだな,と実感。
そしてお楽しみのお食事タイム~♪

沖縄の郷土料理&泡盛を賞味。
疲れてんのに調子に乗って泡盛を1合ずつ頼んだら
かなり回ってしまいました(^_^;)
弱くなったなぁ。二人で1合で良かったね~;;;
そんなこんなの旅行1日目。
やっぱり疲れが出て体調も万全ではないけれど,
眺めを楽しんだりお料理を味わったりする元気はあるから
御の字でしょう。仲良く楽しく過ごしてます♪
PR