忍者ブログ

* 戯言日記 *

徒然なるままに…

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/May
Tuesday
23:30:09 Comment(-)
Trackback(-)

デスノート(後編)

観てきました。例によって弟と(w

まだ原作最後まで読んでないんで結末知らないんですが,
最終的には同じ結末になるんでしょうかね?
途中まで読んだ時点でもストーリーが違っているのは
分かってたんですが…。

さて映画。
ストーリーもさることながら,Lの表情や仕草,
やることなすこと気になってしまって,
ずっとLばかり見てました(w
もー,あの人ステキ。
伊藤潤二の漫画にも出てきそうな
顔立ち&動きですよね…(笑)
そして「どんだけ喰うんだ!」ってツッコミも
心の中でしておりました。

伊藤潤二といえば,先日ひっさしぶりに出た新刊を
ついついむさぼり読んでしまいました。
「きししし…」と笑う釘少年の姉と同じ名前なのが
ちょっと嫌ですが,あのシリーズは大好きです(w
呪いの言葉もウケル(≧ω≦)
「アカパンカビ アオパンカビ キパンカビ」
なんだもの!(爆)<「棺桶」でも言ってたな

「潰談」の杉男を見てペナルティのワッキーっぽいと
思ったのは私だけかしら…?(髪型だけ?^^;)
以前の作品でもね,
超自然同好会の束野君=大泉洋とか,
四重壁の部屋の互須=斎藤洋介とか。
…似てません?(^_^;)
(ごめんね,大半の方は分からないよね…;;;)

って話が逸れました。
まあとにかく楽しんで観てこられました。
ネタバレするほど書いてもいませんが(^_^;),
これからの方もいらっしゃるでしょうから,このへんで。
PR
2006/Nov
Thursday
23:53:38 Comment(0)
Trackback()

性懲りもなく

またのだめを見てしまった

結論。
これを「音楽モノ」と思わなければ、それなりに楽しめる。

「漫画じゃん!」っていう原作の再現(まさに再現。笑)は
実写でやるにはあまりにリアリティーがなくて
かえって面白いし、年配キャストがいい味出してるし(w

大前提を覆さないと楽しめないってのもどうかとは思うが…
でも月曜のちょいブルーを吹き飛ばしてくれる存在になるのは
間違いなさそうです
2006/Oct
Monday
23:11:59 Comment(2)
Trackback()

のだめ見た~

「ながら」で見てたのでうろ覚えですが。
#因みに持ち帰った宿題の計算ドリル見ながら

うーん、なんつーか、予想通りでした。
音楽漫画の実写化って難しいやね。
音楽そっちのけなら原作にも忠実で面白かったけど。
ピアノは手元隠せばいいとして(動きヘンだったけど)、
指揮なんかどーするんだ?

説明セリフも多くてなー。
音大生や教授がスコアのこと「指揮者用の楽譜」なんて
言うわけないじゃん。
なぞと、多少なりとも音楽かじった(ような気がする)
人間としては、気になってしまったわけです。
目で読むのと発音されたものを聞くのとでは
同じセリフでも印象が違うね。

ハリセン教師豊原さんはどうしても電車男のイメージから
抜け出せず。
(母との間では豊原さん=「電車男のあの人」で通じるw)
何やっても滑稽にしか見えないのよね(^_^;)
ヅラ姿の西村さんは家族にも好評でした。
竹中さんのエロジジイっぷりもはまりすぎ(w
…と、そんなところで楽しんでおりました。

来週も(帰れれば)見てみようかな。
2006/Oct
Monday
23:59:46 Comment(2)
Trackback()

「美しい人」

我らが(?)堅ちゃんの新曲。
昨日から某大手化粧品メーカーのCM曲として
流れているそうです。

が,昨日一生懸命テレビ見てたのに(いつもはあまり見ない),
ついに一度も見られず(ノ_;)

今日になってやっとのこと見られました~!(^∇^*)

たった15秒だし,見たの2回だけだし,どんな歌詞だったか
どんなメロディーだったか,まだ覚えてないんだけれど,
でもバラード調で素敵な曲だなぁと思いましたです♪

早く1曲通して聴いてみたいなぁ。
PVも気になります。
なんせ最近の堅ちゃんのPVオカシイからなぁ(^_^;)
2006/Sep
Friday
23:39:16 Comment(0)
Trackback()

B型の彼氏

レンタルで観ました。

まーDVD出てるくらいだからネタバレありの方向で。

多少予想はしていたものの…。
えっとぉ~~~,何ですかあれは……(--;
観ていて何とも不愉快になりました。
それは私がB型だから?

とにかくめちゃくちゃ自己中で調子だけは良いB型男。
間違いメールを送ったことから偶然知り合ったA型女。
縁を感じて付き合うことになった二人。
B型男はA型女をこれでもかってくらいに振り回す。
でも,いくらなんでもありゃねーだろ…!?

いや,確かにB型の特徴として自己中だってのは認めます。
血液型占いなんかも好きだから,A型気質もある程度は
知ってます。確かにああいう場面じゃああいう行動
するだろなー,って頷ける部分もありますよ。

だけどさー,B型の私から見ても,あんなめちゃくちゃなのを
B型の代表みたいに描かれるのは許せませんや。
映画だから誇張してんのは分かるけど。
あれはB型気質じゃなくって単にヤツの人格の問題だっ!

劇中,結婚相談所(?)に自分のプロフィールを持って
相談に来る男がいるんですよ。
自分の血液型を知らず(でも言動がBっぽいので
B型だろうと思い込んでいる),血液型の欄は空欄。
スタッフに問われれば,「血液型なんてどうでもいいだろ!」
みたいなことを怒鳴り散らす。
それが,献血してO型だったと分かった途端に豹変。
「俺の血液型はO! しっかりアピールしといてくれ!」と。

いかにB型が虐げられているか分かるわよねー(T_T)
ふんっ,どうせもう慣れっこだけどサ。

他の血液型の人の感想も聞きたいな。もちろんBの人のも。
観た方はどしどしコメント下さいませ~。
A型の人は「そうそう,B型ってああよねー」とか思うのかしら?

*****

ところで明日の午後4本目の親不知(左下)を抜いてきます。
最後の晩餐は豚の生姜焼き(りゅう作)でした。

実はあるお方に呪(しゅ)をかけられてしまったため,
明日のうちにブログが更新されなければ,苦しんでいるものと
思って下さいませ~(爆)
2006/Sep
Tuesday
23:59:59 Comment(4)
Trackback()

私の頭の中の消しゴム

今ごろやっと観ました。
レンタル半額につき映画館で普通に見る約10分の1。

思わず号泣

私も結構忘れっぽいからな~。
進行しないことを祈るばかり

さて今日の晩ご飯はお稲荷さん~
まあまあだったよ



2006/Sep
Friday
23:49:57 Comment(4)
Trackback()

パイレーツ・オブ・カリビアン

やっとのことで観てきました~。
またしても弟と(笑)

いや~格好良かった
ちょっと長いなぁとは思ったものの、テンポも良くて
楽しめました

この前の週末にT○UTAYAのレンタル半額につられて
前作の予習。<観てなかったの
…しといて良かった。
「今回のだけでも楽しめる」と言う人もいたけど、
いや~ありゃあ前作見てなきゃ面白さ半減だろう。

それにしても、次回作が気になる終わり方。
早く観たいじゃないか!

*****

映画の前に、先日出産した親友Fちゃんの病室を
訪ねてきました。

まだ生後4日。ちっちゃい! 可愛い~
そっと指を差し出したら、しっかり握ってくれました。
もう、ホント可愛いっ!

退院後しばらく実家にいるようだから、
また会いに行くよ~
2006/Aug
Tuesday
22:48:11 Comment(0)
Trackback()

デスノート(前編)

観た!!
今週3本目の映画です~♪
約半年ぶりに,立て続けに3本…。
滅多に映画館に行かないくせに,続くときは続くのね。
因みに1本は一人で,1本は母と,今日のは弟と。
…相方とはこの7年半で1回しか観に行ってないや…。

もともとタイトルぐらいは聞いたことがあったけど,
これを勧めてくれたのは地元のわち友まるねこ姉さん。
もともとわち繋がりで知り合ったのだけれど,
それ以外でも何かと共通点が多く。
まるねこ書店から本借りまくってます!(爆)

デスノートの原作コミックはまだ触りだけしか
読んでなかったのだけれど,1巻読んだ時点で
「買おうかな…」と思うぐらいに面白かったので,
先の展開はお楽しみにしながら映画館へ。

いや~,面白かった。
みんな一緒に「びくっ!」とした場面があって,
ちょっとした一体感(笑)←観た人は分かるよね?
そして終わらせ方がうまい!
早く後編観たくてうずうずしてます~(>_<)

原作コミックの続きも読みたい!

そうそう,後編の前売り券を買うと
「デストート」なるトートバッグがもらえる
(当たる?)らしいですよ。
欲しいかも…(笑)
2006/Jul
Saturday
23:13:51 Comment(4)
Trackback()

M:i:Ⅲ

昨日のレイトショーでダ・ヴィンチ・コードを
観たばかりだというのに,今日は朝イチで
M:i:Ⅲを観てきました~♪
#実は数日前に母と約束してたのをすっかり忘れて
 昨日の予約を入れちまったという…;;;

いや~,ゆうべ夜中まで起きてたし,
まだ頭がうすぼんやりしている状態だったのだけれど,
映画が始まったらすぐにしゃっきり目が覚めました!
トム・クルーズ格好えぇ!(≧ω≦)
もういい年のはずなのに,よくまぁあれだけ…(^^ゞ

ついつい身体に力が入ってしまったり。
こういう映画こそ,映画館で観るべきね。
迫力満点で満足☆

大変面白うございました(^∇^*)

しっかし,秘密を抱えたまま「信じろ」って…。
私にはジュリアにはなれないな。
なんつーか,結婚ネタが入ってくると無条件で
重ねて考えてしまう自分がいてちょっと嫌…(^_^;)

*****

…なぁんて朝からやってたもので,
欽ちゃん球団に起こった一大事を知ったのは
夕方になってからでした。
何やってんだ,山本…(呆)

*****

旅行2日目の記事書きました。
よろしかったらちょこっと遡って読んでやって
下さいませ(^^ゞ
2006/Jul
Wednesday
22:31:50 Comment(0)
Trackback()

ダ・ヴィンチ・コード

今度こそ「観て」きました。
金欠につきレイトショーで。
#「今度こそ」の意味が分からない方はコチラを参照。

色々と言いたいことはあるんですが…。
私の目の前に座ってた男女!
いちゃいちゃしてんじゃねー!
レイトショーって初めてだったんだけどそういうモン?

さて、帰ろ

(15分後)
というわけで帰ってきました。
家,真っ暗だったよ~。皆寝るの早いね(^_^;)

座高は低めのりゅうなので,前の席に座高の高い人に
座られてしまうと致命的なんですが,今回は
前の男がず~っと隣の女の肩に頭を乗っけていたので
スクリーンの邪魔にならずに済みました♪
ということで,赦してやろう。。。
#ヒアリング能力ゼロに等しいので,
 字幕が下に出るものは本当に致命的(>_<)
 今回英語だけでなく仏語もあるからどうしようもねっす。
 学生時代仏語選択したはずなんだけどねぇ…(恥)

さて本編。
色んな人から「端折ってた」との報告を受けて
覚悟はしていたものの,やっぱり端折ってた~。
あららん,それカットですか(’へ’)
っていうシーンがいくつあったか。

かと思えば原作にはないシーンもありましたねぇ。
「最後の晩餐」の秘密が1つ増えてたような。
#映画観る前に読み直そうと思いつつ
 途中までしか読めなかったので記憶が怪しいけれど。

でも全体的にはテンポも良くうまくまとまってたと
思います。映画そのものの後味はスッキリ。
うん,面白かったですよ。
ルーブル(どころか海外全部)行ったことないので
入り口のピラミッドや寄せ木細工の床の描写なんかも
想像するのみ。映像で見たかったのよね~。

これは前から観たくて一人で行ってきたんだけど,
バタバタとお誘いがあって,今週あと2本観ることに
なりそうです。楽しみだっ♪
2006/Jul
Wednesday
00:16:16 Comment(2)
Trackback()
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
QRコード
ブログ内検索