我らが(?)堅ちゃんの新曲。
昨日から某大手化粧品メーカーのCM曲として
流れているそうです。
が,昨日一生懸命テレビ見てたのに(いつもはあまり見ない),
ついに一度も見られず(ノ_;)
今日になってやっとのこと見られました~!(^∇^*)
たった15秒だし,見たの2回だけだし,どんな歌詞だったか
どんなメロディーだったか,まだ覚えてないんだけれど,
でもバラード調で素敵な曲だなぁと思いましたです♪
早く1曲通して聴いてみたいなぁ。
PVも気になります。
なんせ最近の堅ちゃんのPVオカシイからなぁ(^_^;)
レンタルで観ました。
まーDVD出てるくらいだからネタバレありの方向で。
多少予想はしていたものの…。
えっとぉ~~~,何ですかあれは……(--;
観ていて何とも不愉快になりました。
それは私がB型だから?
とにかくめちゃくちゃ自己中で調子だけは良いB型男。
間違いメールを送ったことから偶然知り合ったA型女。
縁を感じて付き合うことになった二人。
B型男はA型女をこれでもかってくらいに振り回す。
でも,いくらなんでもありゃねーだろ…!?
いや,確かにB型の特徴として自己中だってのは認めます。
血液型占いなんかも好きだから,A型気質もある程度は
知ってます。確かにああいう場面じゃああいう行動
するだろなー,って頷ける部分もありますよ。
だけどさー,B型の私から見ても,あんなめちゃくちゃなのを
B型の代表みたいに描かれるのは許せませんや。
映画だから誇張してんのは分かるけど。
あれはB型気質じゃなくって単にヤツの人格の問題だっ!
劇中,結婚相談所(?)に自分のプロフィールを持って
相談に来る男がいるんですよ。
自分の血液型を知らず(でも言動がBっぽいので
B型だろうと思い込んでいる),血液型の欄は空欄。
スタッフに問われれば,「血液型なんてどうでもいいだろ!」
みたいなことを怒鳴り散らす。
それが,献血してO型だったと分かった途端に豹変。
「俺の血液型はO! しっかりアピールしといてくれ!」と。
いかにB型が虐げられているか分かるわよねー(T_T)
ふんっ,どうせもう慣れっこだけどサ。
他の血液型の人の感想も聞きたいな。もちろんBの人のも。
観た方はどしどしコメント下さいませ~。
A型の人は「そうそう,B型ってああよねー」とか思うのかしら?
*****
ところで明日の午後4本目の親不知(左下)を抜いてきます。
最後の晩餐は豚の生姜焼き(りゅう作)でした。
実はあるお方に呪(しゅ)をかけられてしまったため,
明日のうちにブログが更新されなければ,苦しんでいるものと
思って下さいませ~(爆)
観た!!
今週3本目の映画です~♪
約半年ぶりに,立て続けに3本…。
滅多に映画館に行かないくせに,続くときは続くのね。
因みに1本は一人で,1本は母と,今日のは弟と。
…相方とはこの7年半で1回しか観に行ってないや…。
もともとタイトルぐらいは聞いたことがあったけど,
これを勧めてくれたのは地元のわち友まるねこ姉さん。
もともとわち繋がりで知り合ったのだけれど,
それ以外でも何かと共通点が多く。
まるねこ書店から本借りまくってます!(爆)
デスノートの原作コミックはまだ触りだけしか
読んでなかったのだけれど,1巻読んだ時点で
「買おうかな…」と思うぐらいに面白かったので,
先の展開はお楽しみにしながら映画館へ。
いや~,面白かった。
みんな一緒に「びくっ!」とした場面があって,
ちょっとした一体感(笑)←観た人は分かるよね?
そして終わらせ方がうまい!
早く後編観たくてうずうずしてます~(>_<)
原作コミックの続きも読みたい!
そうそう,後編の前売り券を買うと
「デストート」なるトートバッグがもらえる
(当たる?)らしいですよ。
欲しいかも…(笑)
昨日のレイトショーでダ・ヴィンチ・コードを
観たばかりだというのに,今日は朝イチで
M:i:Ⅲを観てきました~♪
#実は数日前に母と約束してたのをすっかり忘れて
昨日の予約を入れちまったという…;;;
いや~,ゆうべ夜中まで起きてたし,
まだ頭がうすぼんやりしている状態だったのだけれど,
映画が始まったらすぐにしゃっきり目が覚めました!
トム・クルーズ格好えぇ!(≧ω≦)
もういい年のはずなのに,よくまぁあれだけ…(^^ゞ
ついつい身体に力が入ってしまったり。
こういう映画こそ,映画館で観るべきね。
迫力満点で満足☆
大変面白うございました(^∇^*)
しっかし,秘密を抱えたまま「信じろ」って…。
私にはジュリアにはなれないな。
なんつーか,結婚ネタが入ってくると無条件で
重ねて考えてしまう自分がいてちょっと嫌…(^_^;)
*****
…なぁんて朝からやってたもので,
欽ちゃん球団に起こった一大事を知ったのは
夕方になってからでした。
何やってんだ,山本…(呆)
*****
旅行2日目の記事書きました。
よろしかったらちょこっと遡って読んでやって
下さいませ(^^ゞ