忍者ブログ

* 戯言日記 *

徒然なるままに…

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/May
Tuesday
23:28:59 Comment(-)
Trackback(-)

花火

今日は土浦全国花火競技大会

混雑もせず、寒くもなく、アナウンスもよく聞こえる
ケーブルテレビの中継を見ております。

ごめんなさい、強がりです。
やっぱり河川敷で生で見たいっ!
一昨年までは見に行ってたもので、迫力の違いに不満が残る。
感動の度合いも違うもんね

去年までは家で見てても音が(若干ずれて)聞こえてきた
ものでしたが。今年はちらとも聞こえず。
ちょっぴりホームシックな硫酸でした。
すぐ隣の市なんだけどね~

*****

で,行きたい行きたいと思っていたら,
久しぶりの友達が見に行っているとのこと。
さらに花火の後にもう一人合流してお茶するとのこと。
それを聞いて,「行く行くー!!(^-^)/」となった私。

もう夕飯も作っちゃってたんだけど,ダンナ様の許しを得て
軽めのご飯を食べた後に電車でGO!(懐)

行き先は,土浦を通り抜けたもうちょい先の駅。
花火帰りの客でごった返すと嫌だから,と,
花火が終わるよりも少し前に出たものの,
恐らく同じことを考えて早めに引き上げてきたであろう
人たちが土浦からどっと乗ってきました。
いやー,なんたって80万人の人出だそうですから。

どうにか目的の駅で降り,友人と合流。
わいわい楽しく過ごす時間はあっという間で,
電車の時間を気にしながら解散となりました。
ホント早かった…。

私はといえば,電車で帰るつもりでいたら,
心優しい友人に車で家まで送ってもらえることに♪

しかし,家に帰るには,また土浦を越えていかなきゃ
ならないわけで。
もう23時近くになっていたし,まさかもう渋滞も
緩和されてるだろう,と高をくくっていたのですが。

甘かった。

途中から動かない動かない…。
知ってる道はどこも混雑。

仕方がないので,多分こっちのほう,と,勘を頼りに
知らない道を走ってみたら…。

「あれ?道どんどん細くなってきてない?」
「…田んぼの中だよね,ここ。」
「街灯ないね。ここどこだろ?」
「あらま,この先行き止まりだよ…;;;」

なかなか素敵なドライブと相成りました(笑)

遠くにやっと見つけた明かり。
これは土浦の明かり?それともつくばの明かり?
地元で迷子になる私と友人…。
#二人とも土浦に何年住んでる(た)んだよ?(^_^;)

もうちょっと近づいていったら,どこぞのオオカミさんが
よく言う「夜のシンデレラ城」の明かりが見え,
ようやく場所が特定できました。

まぁ方向としては合っていたから結果オーライってことで。

そんなこんなで,どうにか午前様にならずに
帰ってまいりました~。
いやー楽しかった♪

思いがけず素敵な連休初日を迎えた硫酸でした☆
PR
2007/Oct
Saturday
23:59:18 Comment(5)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽夜のシンデレラ城(笑)
見てみたいものです

今日は、お友達と素敵な時間をすごせましたね
うらやますぃー
友情は、どんな花火より美しい
▽あはは
迷子とは情けねぇな
▽じつは
どこぞのオオカミが、そのシンデレラ城で待っていたと思われます。
がおー! って、聞こえなかった!?
▽無題
高校時代、テスト勉強の合間に学校前の歩道橋からみた花火はいい思い出です。
どうしてテストを挟んで花火になるように設定されていたんでしょうね。
▽遅ればせながら
コメント下さった皆様,ありがとう♪

>さちえるさん
んじゃ,今度一緒に行ってみますか?<夜のシンデレラ城
#女同士なら入れてもらえるかな?(男同士はダメだよね^^;)
それにしても,昔からの友達と過ごす時間はほんと,かけがえがないですよね♪

>春斗
うっさいわねぇ。ふんだ。
ろっこくバイパスの,学園線とこの乗り口の下のあたり,通ったことある?
バイパスから確かに田園風景が見えてたけどさ,あそこは別世界だわ(--;
M掛のラブホ街が見えなかったら,完全に現在地がわかんなくなってたよ;;;
あのネオンもたまには役に立つね(笑)

>かいちょー
そうか,それで導かれたのか…(^_^;)
そういえば,遠吠えがなんとなく聞こえたとか聞こえないとか…?

>たまちゃん
そういえば定期考査が組まれてたような気が…。<蘇る記憶…
車が大渋滞になって動かない中,自転車でつつーッと横を抜かしていくのは
爽快な気分でしたな(w
今ではあの距離を自転車で移動するなど考えられないのですが;;;
よりによって学校前は坂だしね(--;
#登校時は冬でも汗ばむし,下校時は耳が切れるかと思うぐらい寒かったさ。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
QRコード
ブログ内検索