今日は土浦全国花火競技大会

混雑もせず、寒くもなく、アナウンスもよく聞こえる
ケーブルテレビの中継を見ております。
ごめんなさい、強がりです。
やっぱり河川敷で生で見たいっ!
一昨年までは見に行ってたもので、迫力の違いに不満が残る。
感動の度合いも違うもんね

去年までは家で見てても音が(若干ずれて)聞こえてきた
ものでしたが。今年はちらとも聞こえず。
ちょっぴりホームシックな硫酸でした。
すぐ隣の市なんだけどね~

*****
で,行きたい行きたいと思っていたら,
久しぶりの友達が見に行っているとのこと。
さらに花火の後にもう一人合流してお茶するとのこと。
それを聞いて,「行く行くー!!(^-^)/」となった私。
もう夕飯も作っちゃってたんだけど,ダンナ様の許しを得て
軽めのご飯を食べた後に電車でGO!(懐)
行き先は,土浦を通り抜けたもうちょい先の駅。
花火帰りの客でごった返すと嫌だから,と,
花火が終わるよりも少し前に出たものの,
恐らく同じことを考えて早めに引き上げてきたであろう
人たちが土浦からどっと乗ってきました。
いやー,なんたって80万人の人出だそうですから。
どうにか目的の駅で降り,友人と合流。
わいわい楽しく過ごす時間はあっという間で,
電車の時間を気にしながら解散となりました。
ホント早かった…。
私はといえば,電車で帰るつもりでいたら,
心優しい友人に車で家まで送ってもらえることに♪
しかし,家に帰るには,また土浦を越えていかなきゃ
ならないわけで。
もう23時近くになっていたし,まさかもう渋滞も
緩和されてるだろう,と高をくくっていたのですが。
甘かった。
途中から動かない動かない…。
知ってる道はどこも混雑。
仕方がないので,多分こっちのほう,と,勘を頼りに
知らない道を走ってみたら…。
「あれ?道どんどん細くなってきてない?」
「…田んぼの中だよね,ここ。」
「街灯ないね。ここどこだろ?」
「あらま,この先行き止まりだよ…;;;」
なかなか素敵なドライブと相成りました(笑)
遠くにやっと見つけた明かり。
これは土浦の明かり?それともつくばの明かり?
地元で迷子になる私と友人…。
#二人とも土浦に何年住んでる(た)んだよ?(^_^;)
もうちょっと近づいていったら,どこぞのオオカミさんが
よく言う「夜のシンデレラ城」の明かりが見え,
ようやく場所が特定できました。
まぁ方向としては合っていたから結果オーライってことで。
そんなこんなで,どうにか午前様にならずに
帰ってまいりました~。
いやー楽しかった♪
思いがけず素敵な連休初日を迎えた硫酸でした☆
PR