忍者ブログ

* 戯言日記 *

徒然なるままに…

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/May
Tuesday
21:54:46 Comment(-)
Trackback(-)

やっちゃった;;;

帰宅して夕飯食べるときに親に言われるまで気付かなかった。
名札付けたまま帰ってきちゃったよ
今日はまっすぐ帰ったから問題なかったけれど、
途中コンビニ寄ったりすることもあるから気を付けねば。
PR
2006/Nov
Thursday
21:46:26 Comment(3)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
学校の先生って名札付けてましたっけ?記憶にないなぁ。
今は名札しないといけないのかな?
↑の絵文字みたいな名札だったら、かわいくていいんじゃないですか?^^
きっとみんなが名前を覚えてくれるでしょう♪
▽似たり寄ったり
たまに、美術館でのお仕事でのスタッフパスをつけたまま帰ることあるよ。
「あれ、まだ仕事するの?」って突っ込まれて慌てて外すけどね(^_^;)
なかには、突っ込まれることもなく、デパートやスーパーで買物をしてしまった人もいます。
 
これからはコートとか着るから、家に着いたら「ゲっ」って思うんだろうね~。
▽お返事~
>もりせん君
不審者対策だと思うんだけど。
数年前から名札の着用が義務化されました。
来校者への名札着用も呼びかけてます。
玄関に受け付け名簿と「業者」「保護者」などの首から提げるカードが置いてあります。
他は知らないけど,少なくとも今の学校と前任校はそうだったな。
でもその前から,全員じゃないけど名札付けてる先生は多かったよ。
私が勤務し始めた頃には既にそんな感じでしたわ。
さすがにチューリップの名札じゃないけど…(^_^;)

>かいちょー
やっぱりやっちゃうよねー。
私も何回もやってるよ。
今回は大丈夫だったけど,名札したまま買い物した経験もあるさ(^_^;)
お互い気をつけませう。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
QRコード
ブログ内検索