忍者ブログ

* 戯言日記 *

徒然なるままに…

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/May
Wednesday
01:00:58 Comment(-)
Trackback(-)

恥ずかしながら



初めて乗ります

詳しくは帰宅後に。

*****

ハイ,帰ってきました~。

便利だけど不便なので利用したことのなかったTXに
乗って,一路秋葉原へ。
えっ,矛盾してるって?
だってさ,アキバまで1時間足らずで行っちゃうのは
便利だけど,いかんせんつくば駅までの足がないから
駐車場代が高くつくんだもん(T_T)
結局常磐線のほうが何かと便利だったりして(^^ゞ

さて,元々浅草に用事があって,ならば1回ぐらい
TXを利用してみようじゃないかということで
そうしたんだけど,その前に新宿に寄り道してきました。
#寄り道にしては遠回りとか言わないで(^_^;)

何年ぶりに降り立ったかしら?
5年くらい前,東口のカラオケで椎名林檎姫の
「歌舞伎町の女王」を歌って以来か?
#なんてお約束通りな…(笑)

さて,向かった先はココ。
今日は母と二人でのお出かけだし,次の時間が
決まっているからあんまり長居はできないのだけど…。



わちふぃーるどラビリンス店。
1階:雑貨,2階:アパレル,3階:ダヤンカフェ の,
狭いけどぜ~んぶわち関係のお店なのです~♪
最近できたお店で,ずっと行ってみたかったのよね(*^_^*)

お昼ちょっと前だったのでまずは腹ごしらえ。
最初にカフェへお邪魔しました。
チビクロ・パーティの原画が数点飾ってあったり
店員さんの手作りっぽいデクパージュ(なのかな?)が
飾ってあったりして,待ってる間も楽しめました♪
そして来たのはこのメニュー。

 

アイスオレンジティーとチーズケーキ。
本当はベリーベリータルトが食べたかったんだけど
品切れだったのだ~(ノ_;)

さて,食器をよくご覧下さい。
アイスティー(&シロップ)はもちろんのこと,
見る人が見れば,ケーキのお皿もわちなのが
分かりますよね(*^_^*) <きのこ包囲網♪
木ノ花以来のわち食器に思わず興奮(w
コースターも手作りダヤン風(リボンが縫ってある)で
素朴でいい感じでした。

で,2階でTシャツを買い(母が),
1階で限定革しおりを買って(私が)店を出ました。
あ,カフェでダヤンクッキーとしょうがぼうやの
ビスケットをお土産に頼むのも忘れませんでしたよ。
新しくなったポイントカードもやっと作れたよ~。

次は本命の浅草へ。
笑点でお馴染みの,好楽さんと楽太郎さんの話を
聞いてきました。
某新聞で応募したチケットが当たったもんで♪
前座さんも含めて2つは知ってる話だったけど,
本で読んだだけだったので,ちゃんと噺家さんが
やってるところを見て,なんだかんだで笑えました。

前々からずっと生で落語を聞いてみたいと
思っていたのです。
どのぐらい前からかというと,実は小学生の頃から。
…渋い?(^_^;)
未だに「じゅげむ」の名前は全部ソラで言えます。
#本によって若干違うからどれが本当か
 分からないんだけどサ。オチも何種類かあるし;;;

会場を後にしたところで,こんなアイス屋さんを発見。



面白そうなので塩ミルクを食べてみました。



「スイカに塩」と同じ感じで,甘さが引き立って
なかなかイケましたよ♪
母の買った豆乳黄粉も,ちゃんと黄粉の味がして
美味しかったです。

せっかく浅草へ来たので,浅草寺にお参り。
半分ぐらい外国の方でした。



これにて今日の小旅行は終了。
浅草からまたTXでつくばまで戻り,そこから車で
びゅーんと帰ってきました。

一日かかっちゃったので,今日はプールはお休みです。
PR
2006/Jul
Friday
23:34:50 Comment(3)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
まだ乗ったことないっすw
▽無題
やーん
いいなーアイスおいしそー
▽無題
>小僧さん
さすがまだ新しいだけあって乗り心地は常磐線より格段に上でした

>mikiりん
美味しかったよ~
公会堂の近くです。用事があったらついでに寄ってみて
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
QRコード
ブログ内検索