忍者ブログ

* 戯言日記 *

徒然なるままに…

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/May
Tuesday
21:57:40 Comment(-)
Trackback(-)

お泊まり研修パート2(2泊目)

センターの美味しくないお食事証拠写真。
部屋にテレビもないし、楽しみといったら食事ぐらいしか
ないのにさ、その食事が…

とりあえず撮る余裕があったもののみ公開しますわ。

↓昨日の夕食。前回の夕食もコレだったような気が…



↓今日の朝食。納豆が「くめ」だったことは褒めたたえます



↓今日の夕食。いい加減揚げ物にうんざり
 かけるものが醤油とソースの選択肢しかないのもね…
 せめて1種類でもいいからドレッシングが欲しい…。



ちなみに昼だけ、早く並べれば定食の他に、エビ天とかき揚げの
乗った「そば」「うどん」の選択肢ができます。
が、ちょっと出遅れると定食(1種類しかない)しか選べず。
昨日の昼は運良くそばをゲットできたけど、今日は定食でした

はぁ~、明日の昼まで、あと2食の辛抱だぁ。
揚げ物ばっかりな上に味付けも全体的に濃いめ。
帰ったらお粥食べたい…

そうそう、今日のバリボー大会は怪我なく終了。
トーナメントで1試合しかしてないけど、
サーブ打ったらギャラリーに打ち上げちゃったけど、
まぁいいよね?(^_^;)
PR
2007/Aug
Wednesday
23:13:42 Comment(2)
Trackback()

お泊まり研修パート2(1泊目)

2度目のお泊まり研修初日~。
今回は二泊三日だよぉ
何が嫌って、研修センターの食事がまずくてサ…

さて、明日の研修後に地区別バリボー大会をやるとかで、
同じ地区の人たちと練習することに。

嗚呼、研修終わって夕食に集まるまでの貴重な自由時間が…

そして手もこうなりました。


どっちの手にも、痛々しいほどに「あおなじみ(青あざ)」が。
運痴が無理してバレーをやるとこうなります
画像では見にくいけれど、右手だけで3ヶ所もあるのよ~。
これ以上傷作んないで終わって欲しいものです…
2007/Aug
Tuesday
23:28:25 Comment(2)
Trackback()

ダヤン入浴剤

何年前のだか忘れてしまいましたが(^_^;)
かなり前に買ってそのままになっていたダヤン入浴剤を
使ってみました~。

因みにダヤン入浴剤は私が知ってるだけでも3種類くらい
発売されていたような。

今回やってみたのはコレでございます~。



え~,よく見ると洗面台(右上)にダヤンの歯ブラシスタンドが。
#見えるように写してるクセに(w

箱を開けると,こんなんが出てきました。



更に袋を開けてみます。
出てきたぞ,卵形入浴剤。



ビニール包装をむいて,浴槽に投入。



ぶくぶくぶくぶく………



しばらくすると,出てきましたよ。



ま,ま,ま,まるでど○えもん…
俯せはまずいって;;;

ひとまずこちらにちょこんと置いてみました。



我が家の調味料入れ(縦置き)の上です。
またしてもダヤンのシールがぺたぺたと貼ってあります(w

まー,遊びの入浴剤だからね,効能なんて期待しちゃ
いかんのでしょうけど。…ダンナからは不評…(^_^;)
いいのいいの,目的が違うんだからサ。
あともう1コある「サーフィンダヤン」入浴剤も,
そのうち使ったら報告しますね~。
2007/Aug
Saturday
23:40:55 Comment(4)
Trackback()

再会

高校時代の友人と会ってきました。
色んな人に「珍しい」と言われますが,
3年のときではなく,1年のときのクラスメイトです。
このクラス,とっても仲良しだったのよね♪
#ダンナもこのときのクラスメイトだし(^^ゞ

午前中に投票を済ませ,昼過ぎからのランチ会。
ひっさしぶりに電車に乗ってお出かけです☆

いや~,良いものですね♪
去年にも学年全体での同窓会があったので,
そこで会ってた人もいましたが,
中には何年ぶりだぁ~?って人も。
それぞれの仕事の話などで盛り上がりました。

また集まりたいな。
今度は地元で~(^^ゞ
2007/Jul
Sunday
23:59:12 Comment(0)
Trackback()

お泊まり研修

昨日から山奥の研修センターで泊まりがけの研修がありました。

いや~、今朝の寝覚めの悪さといったら…。
長い長い2日目でございました。

やっぱ夕べビールだけで酔っ払うほど呑んだのがまずかったか
学生時代の知り合いも多くてね~。
あのノリで無茶呑みするんぢゃなかったワ

…何しに行ったんだか、なんて言わないでね(^_^;)
一応飛びそうな意識をどうにかしながら全日程を終了しましたよ。
今夜はゆっくり寝るべ~
2007/Jul
Friday
19:12:49 Comment(0)
Trackback()

【mixi】祝☆4500アクセス

記念すべき4500番目のお客様は,fujimikiさんでした~。
いつもちょこちょこ見てくれてありがとねー(*^_^*)

こちらは1学期も終わって仕事も一段落したけれど,
常に精力的にお仕事を頑張っている姿には頭が下がります。
そしてすっごい勉強家! 私も頑張ろうっと。
どうかお身体ご自愛くださいませね(^人^)
これからもよろしくー♪

#ちなみに本日午前中だけお休みもらっちゃいました。
 昨日,よりによってあんな暑い中で半日草取りしたのが
 祟りました…;;; 帰ったら熱出しちゃったよ。
 ようやっと復活したので午後から仕事してきますー(^^ゞ
2007/Jul
Wednesday
11:07:38 Comment(2)
Trackback()

祭りのあと。。。

お祭り2日目。
早起きというほどでもないけど,寝坊でもない時刻に起き,
皆で朝ご飯を食べたら,今日もお出かけです。

まずはこの地区のお獅子が収められている神社へ。
獅子頭は約20kgですって。



今日は義妹とともに見物~。
お獅子の練り歩く姿はこんな感じ。
露天商も出ていて,田舎の割に盛況じゃないですかね(’’)
#許可取ってないので小さめ画像で(^^ゞ



お獅子の歩くコースでテレビ局が再現ドラマのロケに来てました。
その様子をちらっと撮影。#これも念のため縮小(^^ゞ



名前は知らないけれど,見たことのある俳優さんでした。
フジテレビ,31日の「わかってちょーだい!」で
放送されるようですよ。
金魚すくい屋に金魚を逃がされてしまったお話とか。
いかにも胡散臭い衣装。しかも履き物以外は自前とか(笑)
ちなみにこの金魚すくい屋役の方とは本番前に少ーしだけ
お話ししましたが,気さくな感じの方でした。

獅子が戻った後は御神輿かつぎ(男衆のみ)。
これにて引き上げ,家で一度休憩。
大人の御神輿の後には子供会の御神輿。
子供ができたら出ずっぱりですな;;;

夜には他の地区の山車が出て,皆でぞろぞろ見物へ。

  

昼間に気になっていた,たこ焼きならぬ「倖田焼き」なるものを
買ってみました。



見た目はたこ焼き,味はチョコがけホットケーキ?

そんなこんなのお祭りでした。
楽しめたけど,予想以上に疲れた~。
2日ともお獅子や御神輿を担いだダンナ様はもっとくたくた。
こういう状態を「びたまった」って言うんですって。
私は使わないんだけどね(’’)

茨城弁の知識をまたいっこ増やして帰ってきました。
明日からまた仕事~。
子どもがいないうちにできることをやんなくっちゃ。
2007/Jul
Sunday
23:59:29 Comment(0)
Trackback()

ダブル初体験

ダンナさんの地元のお祭りに初参加。
初めてダンナの法被(←こんな字書くのか^^;)姿を見たわ。
私の実家ではお祭りがなかった(近隣地区ではやってるとこも
あったんだけどね)から、祭りの格好見ただけでちょっと感動。
でっかいお獅子を男衆で担いで練り歩く姿も良いですな
女衆はお祭り見物。義母と二人で出かけましたわ。
で、ご近所の皆さまに「あれがダンナの嫁か」って顔で見られ、
覚えきれないほどの方々に挨拶してきました~。
ま、こっちに住むようになってから徐々にね…(^_^;)

明日もお祭りなので、今日はダンナ実家にお泊まり
#実はこれも初めてだったりします(^_^;) ドキドキ…

明日寝坊すると鬼と呼ばれかねないので、ヨメはそろそろ寝ます~
2007/Jul
Saturday
23:59:48 Comment(2)
Trackback()

終了っ☆

この時期一番の大仕事がほぼ終了。
あとは今月の出席日数を書けば終わりだい♪

お尻に火が付かないとなかなかやらない私のことだから,
この3連休は苦しんでるかな~,なんて思っていたけど,
いやいや,我ながらよく頑張った(^^ゞ <自画自賛

この一週間,家事らしい家事はホント必要最低限しか
やんなかったから,明日はとりあえず部屋に掃除機をかけよう。
2007/Jul
Saturday
21:51:35 Comment(4)
Trackback()

到達!

愛しのヴィッちゃんの走行距離,今日で30000km到達☆
飲み会帰りの相方を迎えに行って,帰る途中に気が付きました。

それにしても…何年乗ってるの? なんて聞かないで下され。

毎日通勤で乗ってる割に距離が伸びないのは,往復しても
1桁kmしかないところに職場があるからと思われ…
#新車で買ってから職場は3回変わったけど,どこも全部
 近かったなぁ…(^_^;)
2007/Jul
Friday
23:59:21 Comment(2)
Trackback()
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
QRコード
ブログ内検索