忍者ブログ

* 戯言日記 *

徒然なるままに…

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/May
Tuesday
22:25:27 Comment(-)
Trackback(-)

映画「グレン・ミラー物語」+更新

えー,先日某ホームセンターで特売カゴに入れられ,
480円で売られていたDVD。
実家の近所のJazz好きのおじさまから,「いいよ~」と
言われたことがあったので,見たことないけど買ってみました。
ま,480円だからね。
#この感覚いけないよなー。
#100円ショップで気が付けば大金使ってるタイプかも

Jazzといえば!この人を知らんと言ったらモグリですよ。
トロンボーン奏者ってことでも興味あり。
そんな「グレン・ミラー物語」を購入。

さて,我が家ではDVDはPS2で見るかPCで見るかの選択に
なるんですが,何せ音楽映画ですから,PCのスピーカでは
しのびない。
だからPS2で見るつもりだったんですが。
普段は相方が何か見てるかゲームやってるかで,
なかなか2時間もテレビとPS2を独占するのは難しいのです。
#どうせ見るなら細切れはイヤ。一気に見たいよね?

で,今日は相方仕事,私休みの素敵な日になったので,
ようやく楽しむことができました~♪

グレン・ミラー物語は,彼が質屋通いをしていた時代から,
結婚して,奥さんに支えられながら成功していって,
そして亡くなるまでを描いた作品。
劇中,彼の作品もたくさん流れ,感動しながら見てました。
「真珠の首飾り」は奥さんに真珠の首飾りを贈った記念?
「ペンシルバニア6-5000」のタイトルの持つ意味は?
「ムーンライト・セレナーデ」の由来は?
…などなど,どれもこれも聴いたことのある数々の名曲に
まつわるエピソードが分かって面白かったです。
#これ,全部本当なのかな? 伝記映画よね?

そういやルイ・アームストロングは本人出演?
素敵なお声でした。そんなところでも楽しめましたよ♪

いやーしかし,学生時代にビッグバンドに参加して,
何度となく吹いてきた「リトル・ブラウン・ジャグ」。
#「茶色の小瓶」のが分かりやすいって(^_^;)
あんな哀しいエピソードがあったなんて。
もう涙なしには聴けない&吹けないかも…(ノ_;)
映画の最後はハンカチ握ってました。くすん。

いや~,映画って,本当にいいものですね。by水野さん

*****

午前中に映画を楽しんで,午後からは警察のお世話に…。
えっ,出頭?
いえいえ,「めんきしょ」の更新ですよ。
5年ぶりに撮った写真…なんか5年前の方が老けて見える…。
免許の写真ってこう…にっこり笑うわけにもいかないし,
自分としてはこんなもんを何年も持ち歩くのは苦痛じゃー!
っていう仕上がりになりません?(--;

古い「めんきしょ」は,独身最後の旧姓での「めんきしょ」
ってことで,記念にもらって帰ってきましたよん♪
もちろん穴を開けられましたが…。

昔はテキトーにビデオ見て終わりだったような気がする
講習会ですが,今はきっちりやるんですねー。
#確か前回もそうだった気がする。ビデオは前々回だな。

交通安全に関してはかなり意識の低い茨城県。
死亡事故の人数は全国10位(これでも良くなった)だし,
去年のシートベルト着用率は最下位だったって言うし…。
#今年は上がって26位って言ってたかな? 大躍進…(w
車社会で生活する者として,常に安全運転を意識したいものです。
PR
2007/Aug
Monday
23:58:44 Comment(8)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽おやグレンミラー物語とは
グレンミラー物語とはお懐かしい。確かジェイムス・スチュアートとジューンアリスンの主演でしたっけ。そういえば、ジューンアリスンのちょっとかすれた声とそばかす笑顔にいかれていた時代がありましたなあ。ちょっと足跡まで。
▽あら珍しい方が♪
>のんたさん
いらっしゃいませ~。
こちらまで覗いていただいて光栄です(*^_^*)
そうそう,その通りです。
それにしても,なんて強引な求婚…。実際のミラーもそうだったんでしょうか?
奥様は…あれからいくつかレビューを見て皆さん「理想の奥様」というのに納得。
ハスキーヴォイスも素敵でしたね♪
▽それじゃぁ
もっとめずらしいおおかみ登場!
クラシックなぞという高尚な音楽にチャレンジ
しようかと思い始めたし○う(←いちおう伏字?)
でした。

(ホントはアイドル歌謡が好きなんてことはナイショ)
▽Σ( ̄□ ̄;)
>おおかみさん
あらまあホントにレアキャラ登場だわ(w
元気に生きてたようで安心しますた。
おおかみさんにクラシック…似合わ………(ry
なんてね。気軽に聴いてみて下さいな♪
▽ぐれんみらー
あら、こんなところに(←失礼)おおかみが。

グレンミラー……以前レコードで聞いた記憶があるな~。今度金沢にくるんじゃなかったかな、新聞で見たぞ。
最近クラシック聴いてないよ、そういや。
二階席の一番前で、打楽器が何があるかを見るのが好きかも、ほら、Perc出身だから! 
▽無題
>かいちょー
そう、こんなところに…(笑)
私が演奏会で取る席は、大体1階真ん中へんの右寄り(客席から見て)。
もちろんトロンボーンを見るためです
こないだ何かの番組で、「『真ん中の少し左寄り』でコンマスの動きを
見るのが通」なんて言ってたけど、そこに陣取るとボーンが見えん…
▽またまた登場
お互い考えることは似てるねえ。
打楽器みてなかったら、管楽器見てるよ、何があるかな~って。もちろんボーンも。

通はコンマスの動きを見るのか。へえ~。初めて知った。でもコンマスって、どこからでも見えるよね……、あ、こんなこというから、通じゃないのか。
ま、たしかにその「通」の座席からはボーンは見えないよね。ありがたいことに、打楽器は段が上だからなんとなく分かるけど~。
▽無題
>かいちょー
再登場ありがとう
そうだね~。<似
ちなみに、私の席からだとコンマスが指揮者の陰になって
見づらかったりします(^_^;)
ま、それぞれの楽しみ方で良いのよね
混んでてボーンが見えない位置になったときは、打楽器見てることが
多いかな。動きが面白くて
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
QRコード
ブログ内検索