感動の卒業式でした。
この学年は(今年は違うけど)1年2年と持ち上がってきた
学年だったので,感慨も一入ですよ(ノ_;)
私はといえば,主顧問が3年生なので,またギャラリーで
白い棒を振り回すことに。
こういうときの放送だとか音楽だとかって,
「うまくいって当たり前」なんですよね。
入退場曲のタイミングはもちろんのこと,
soloの子が泣いちゃって吹けなかったらどうしようとか,
とってもとっても緊張しました(>_<)
「いいかお前たち,式が終わったらいくらでも泣いていいから,
演奏中はしっかり吹くのが仕事だからね。
あんたたちが泣いて吹けなかったら,卒業生が
感動できないんだからね。
卒業生を泣かせてやりなさい。」
とまぁ,恥ずかしくなるぐらいの熱いコメントを投げかけ,
本番を迎えたわけですが。
・・・ごめんなさい,私が耐えられなかったよ(^_^;)
退場直前に皆で歌を歌うんですが,やっぱり歌の力って
すごいですね。そこまでは我慢できてたんだけどなー。
結局,鼻をすすりながら指揮振ってました(汗)
そんなこんなで大きなミスもなく式終了。
素晴らしい式でした。本当に。
可愛い教え子たちよ,それぞれの世界で活躍することを
お祈りしています。
PR